
2019.06.05
オーダーキッチン屋がオススメするシステムキッチン
オーダーキッチン屋さんのぼくが言うのも少し変な感じがしますが、いまのシステムキッチンはデザインと価格のバランスがとても良く、個人的にもオススメな製品がたくさんあります。 特に仕事柄、オーダー家具としてお手伝いしている新築住宅でいろいろなメーカーのシステムキッチンを見る機会があって、キレイにディスプレイされたショームームで見るのとは違う、よりリアルな側面を知ることができます。 そこで、プロの目から見て、「これならシステムキッチンでも十分良いかも!」とオススメできる製品をいくつかご紹介します。 今まさにシステムキッチンかオーダーキッチンかで迷われている方には、とても役にたつ情報だと思います。 1.ウッドワン/su:ijiシリーズ https://woodone.jp/ 何といっても一番の魅力は、扉の面材が天然無垢材を使っていて、しかも価格がとてもお手頃なところ。 正直、オーダーキッチンではとても太刀打ちできません(笑) もちろんシステムキッチンなので、箱自体の作りは少し大味ですが、無垢材扉でこの価格帯ならいいかも、と思えてしまいます。 天然木キッチンで価格を抑えたい場合のファーストチョイスです。 2.GRAFTEKT https://graftekt.jp/ オーダーキッチンで有名な「kitchenhouse」のセカンドブランドであるGRAFTEKT。 特徴は、天板を高圧メラミンにすることで、扉の面材と揃えて一体感のあるキッチンが作れるところだと思います。 ぼくらオーダーキッチン屋も高圧メラミン天板は作れますが、GRAFTEKTは独自のメラミンを取り揃えていて、なおかつ値段がビックリするくらい安いんです。 メラミン天板は日本ではあまり馴染みが少ないですが、ヨーロッパのシステムキッチンはメラミン天板が主流です。 モダンテイストでリーズナブルなシステムキッチンなら間違いなくGRAFTEKTが良いと思います。 3.サンワカンパニー/グラッド45 https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S0170/ オールステンレスキッチンが好きな方は、迷わずサンワカンパニーのグラッド45シリーズをオススメします。 細部もキチンと作られていて、このクオリティでこの価格はほんとにすごいと思います。 ちなみに、仕上げは「バイブレーション」がオススメです。 一般的なヘアラインに比べてマットな質感で傷も目立ちにくく、高級感があります。 今回ご紹介しましたシステムキッチンに共通するのは、「この雰囲気で、この価格」。 まさにそこに尽きると思います。 システムキッチンで希望が叶うなら迷わずシステムキッチンを選んで、浮いた予算をダイニングテーブルとかソファなど置き家具に使うのも賢い選択です。 そして、システムキッチンでどうしても理想が叶わない場合は、オーダーキッチンで思う存分、理想を叶えましょう!