投稿日:2025.10.19
佐藤雅彦展
ずっと行きたかった佐藤雅彦展に行ってきました。
バザールでござーる、ドンタコス、カローラⅡにのって、スコーンなどなど。
ぼくが子供のころTVから流れていたCMで今でもよく覚えているのは、みんな佐藤雅彦さんが手掛けていました。
ちょうど長男が生まれた年にEテレの「0655」が始まって以来、「ピタゴラスイッチ」や「カラスは考える」、「テキシコー」など、子供と一緒にいまでも見ています。
もともと数学大好き少年で、美大などで表現の勉強経験がない佐藤雅彦さんが、これだけ印象に残る作品を生み出し続けることにすごく興味があって、佐藤さんの本をいろいろ読んでいて、ひとつ気づいたことがあります。
それは、「再現性がある」こと。
いくつかの方法(方程式みたい)をもとに、その時その時のテーマ(ネタ)を組み合わせることで、個性豊かな答えを自然と導き出していく。
まるで数学の問題を解くかのようなデザインの仕組みにびっくりするとともに、個人的にとても勇気づけられた気がしてます。
それにしても、横浜美術館は初めてでしたが、めちゃめちゃ素敵な空間でした。
廣田
___
Basisは、木工家具職人による細やかな手仕事を大切にしたオーダーキッチンメーカーです。
キッチン全体の雰囲気だけではなく、家具のように細かい部分までとことんこだわって作ることがとても得意です。
オーダーキッチンをご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。